2008年05月05日

佐藤錦は今年も不発 -番外-

庭の佐藤錦の花が咲き、1か月経過しましたが、一つも
サクランボが見当たりません。今年もです。
巴川のカンヒザクラは見事に多くの実を付けていますし、
先日、日本平スタジアムから帰りの公園にたくさんの
サクランボがなっていましたが、当家のサクランボは
だめです。葉っぱだけしかありません。
公園のサクランボは甘くはありませんでしたが、食べる
ことはできました。誰も取らないようで、地面にはたくさん
落ちていました。さて、何時になったら、当家の佐藤錦の
サクランボを食べることができるでしょうか?


  


Posted by walt at 17:42Comments(0)番外

2008年05月05日

落花生の芽

ようやく落花生の芽が出てきました。
落花生は、二枚葉ですが二枚葉の間から芽が顔を出しました。
発芽率は今のところ低いのですが、もう少し大きくなったら、
家庭菜園に植え替える予定です。
落花生は、何といってもゆでて食べるのが最高においしいのですよ。
普段食べる落花生は炒ってあるため、硬いのですが、茹でると
柔らかい落花生となります。これがまた、ビールに合うのです。
なんとか今年も食べたいものです。

  


Posted by walt at 00:12Comments(2)菜園