2009年01月31日

梅の花が咲いていた

久しぶりに昨日はたっぷりと雨が降りましたね。
ふyでも週に1回ほどは庭の植木に水をやるため、このように雨が
降ってくれると嬉しいです。
ふと盆栽の梅を見ると2つ花が咲いていました。
明日からはもう2月ですね。梅も咲くはずです。
後1カ月待てば冬も終わりですね。

  


Posted by walt at 10:00Comments(0)番外

2009年01月24日

花が咲きそうなブロッコリー

庭の鉢植えのブロッコリーの収穫を忘れていました。
そのため、大きくなり、今にも花が咲きそうです。
今朝妻に収穫するようにと伝えたのですが、今日もまた、忘れて
しまったようです。明日の朝確実に採らないと、花が咲いて
しまうかもしれません。
さて、こんなに大きくなったブロッコリー、味はどんなものでしょうか?

  


Posted by walt at 20:38Comments(0)庭のプランター

2009年01月18日

発芽率70%

先週、スナックエンドの芽がようやく出てきたことを書きましたが
その後、一つづつ芽が出てきました。現時点で14ポット芽が
出ましたので発芽率70%ということになりました。
後の6個はたぶん出てこないと思われます。先日種屋さんで
1ポット50円で苗が売られていました。手間暇かけるとこの価格を
受け入れるしかありませんが、できるものなら種から育てたい
ものです。今月末には植え替えができることでしょう。

  


Posted by walt at 17:50Comments(0)庭のプランター

2009年01月12日

久しぶりの家庭菜園

昨年の12月中旬以来ですので、ちょうど1カ月ぶりに
家庭菜園に行ってきました。心配事は、ソラマメをマルチを
使用して植えたことであり、ここ週間ほど雨が降っていなかった
為、枯れているのではないかということです。金曜日に雨が
降りましたが、時遅しだったらとも思った次第です。
何本かは萎れていましたが、無事でした。
又、昨年採り残した大根を10本、人参少々、里芋2株を採って
きました。にんじんは生でサラダとして食べる予定です。

  


Posted by walt at 17:06Comments(0)菜園

2009年01月11日

ようやくエンドウの芽が出ました

待ちに待ったスナックエンドウの芽が出ました。
現在確認できたもので4つありました。20個蒔きましたので
今のところ発芽率は20%です。もう少し大きくなったところで
植え直し、以前採った笹を支柱として利用する予定です。
少なくても発芽率60%は見込みたいのですが.....

  


Posted by walt at 16:01Comments(0)庭のプランター

2009年01月06日

スナックエンドウの芽が出ない

早いもので2009年も1週間が過ぎてしまいました。
このブログの投稿も1週間ぶりとなりました。冬場は作物が
ない為、日々の更新はちょっと無理が生じます。
2週間前に蒔いたスナックエンドウがまだ芽が出てきません。
暖かくないこともあるかも知れませんが、それにしても遅すぎ
ます。先週から日向にもってきましたが進展ありません。
ほんとは、悪いことですが心配になり、ポットの土をほじって
みました。すると、種は腐っておらず、根が出ていました。
もう少し様子を見たいと思っています。
とりあえず、一安心です。

  


Posted by walt at 22:17Comments(0)庭のプランター