2008年05月05日
落花生の芽
ようやく落花生の芽が出てきました。
落花生は、二枚葉ですが二枚葉の間から芽が顔を出しました。
発芽率は今のところ低いのですが、もう少し大きくなったら、
家庭菜園に植え替える予定です。
落花生は、何といってもゆでて食べるのが最高においしいのですよ。
普段食べる落花生は炒ってあるため、硬いのですが、茹でると
柔らかい落花生となります。これがまた、ビールに合うのです。
なんとか今年も食べたいものです。

落花生は、二枚葉ですが二枚葉の間から芽が顔を出しました。
発芽率は今のところ低いのですが、もう少し大きくなったら、
家庭菜園に植え替える予定です。
落花生は、何といってもゆでて食べるのが最高においしいのですよ。
普段食べる落花生は炒ってあるため、硬いのですが、茹でると
柔らかい落花生となります。これがまた、ビールに合うのです。
なんとか今年も食べたいものです。

Posted by walt at 00:12│Comments(2)
│菜園
この記事へのコメント
こんな葉っぱが、、、
これも初めてみました!
これも初めてみました!
Posted by 台湾金魚 at 2008年05月09日 19:07
台湾金魚さん
そうなんです。落花生は食べる実が最初に出で、二つの実を
支えている部分から葉っぱが出てくるのです。
落花生は、茹でて食べるとやわらかく、ビールのおつまみに最高です。
とれたら、おすそわけしますね。
そうなんです。落花生は食べる実が最初に出で、二つの実を
支えている部分から葉っぱが出てくるのです。
落花生は、茹でて食べるとやわらかく、ビールのおつまみに最高です。
とれたら、おすそわけしますね。
Posted by walt
at 2008年05月09日 20:32
