2007年12月23日

野菜の成長日誌最終回(120日目)


昨日の午前中に家庭菜園に行くことができ、大根、ニンジン、ハクサイ、キャベツ、サトイモ、しょうがを収穫しました。
大根は青首大根で大きいのは直径10cmほどありましたが、そのほかは7~8cmというところでした。2本採り、後はそのままにしておくつもりでしたが近所のおばさんが「もう成長しないから全部採ったほうがいいよ」とアドバイスしてくれました。たくさんとっても使い道が無いことを伝えると、「酢漬けにしたら」ということで全10本を抜いてきました。
ニンジンは種を撒いたのが遅かったためか、親指大にしか育っておらず、ウサギの餌状態です。
ハクサイは売っているものより小さいですが大きくなりました。まだ成長するかどうかは不明です。
キャベツは、ようやく玉になり始めたというところです。ただ、ちゃんとしたキャベツになるかは疑問です。
サトイモ、生姜はたくさん採れました。

このブログも101回目となりましたが、本日にて一旦終了させて頂きます。
3ヶ月強のあいだお付き合い頂きありがとうございました。
春になったら又、色々な作物を植えますがこのブログを再開するかどうか不明です。
ただ、1月から同じカテゴリーで「WalterとAndyのお散歩日誌(仮タイトル)」を
投稿予定です。こちらもよろしくお願いいたします。



  


Posted by walt at 20:47Comments(2)