2008年04月12日
イチジクの苗木
昨年12月に妻の実家に行ったとき何本かのイチジクの苗木が
ポットにありました。土は干からびていて、かれているような枝の
苗木でした。
妻はイチジクが大好きで、季節になると大量に買ってきます。
そして冷蔵庫に腐りかけるまで置いて、熟しすぎたところで
食べるのが好きのようです。
そのため、すかさず、その苗木をもらってきました。
冬の間は水をやらず、そのままにしておきました。春になり土が
乾くと水をやっていたところ、芽が出てきました。
正真正銘のイチジクの芽、葉です。露地に植え替えるのが良いそう
ですが、何処へ植えようか思案中です。

ポットにありました。土は干からびていて、かれているような枝の
苗木でした。
妻はイチジクが大好きで、季節になると大量に買ってきます。
そして冷蔵庫に腐りかけるまで置いて、熟しすぎたところで
食べるのが好きのようです。
そのため、すかさず、その苗木をもらってきました。
冬の間は水をやらず、そのままにしておきました。春になり土が
乾くと水をやっていたところ、芽が出てきました。
正真正銘のイチジクの芽、葉です。露地に植え替えるのが良いそう
ですが、何処へ植えようか思案中です。

Posted by walt at 19:54│Comments(3)
│番外
この記事へのコメント
我家の庭にもイチジクがあります。
何も手を加えないのですが(枝は落とします)、毎年大量の実を付けてくれます。
実がなるまでかかりますが、楽しみですね!
何も手を加えないのですが(枝は落とします)、毎年大量の実を付けてくれます。
実がなるまでかかりますが、楽しみですね!
Posted by ゆいまーる
at 2008年04月14日 06:45

ゆいまーるさん
食べ切れなかったら是非ご一報を。
妻がよだれをたらしています。
何年かかるかわかりませんが、当方も将来を期待し
植え替えて見ます。
食べ切れなかったら是非ご一報を。
妻がよだれをたらしています。
何年かかるかわかりませんが、当方も将来を期待し
植え替えて見ます。
Posted by walt
at 2008年04月14日 23:31

了解しました♪
Posted by ゆいまーる
at 2008年04月15日 06:18
