2009年09月21日

家庭菜園の冬瓜

およそ1カ月ぶりの家庭菜園となってしまいました。
この1カ月まともな雨が降らず、その為、秋野菜の種まきができな
かったからです。しかし、もう9月も中旬を過ぎ行かなければ
ならないと決心して行ってきました。日照り続きで冬瓜が干からびて
しまったのではないかと心配しました。が、冬瓜は枯れていましたが
実は大丈夫でした。しかし、成長しておらず直径12cm、長さ25cm
程でした。仕方ありませんね。
予想以上に土が乾いており、大根の種をまきましたが心配です。
雨がなければ芽が出ません。来週様子を観に行く時間があれば良い
のですが....
さて、冬瓜をどうして食べようか妻と相談してみます。

家庭菜園の冬瓜


同じカテゴリー(菜園)の記事画像
草取り後、ブルーベリーが顔を出しました
生姜とサトイモ植えました
ソラマメとジャガイモの成長
家庭菜園花盛り
サクランボがほぼ全滅
ジャガイモ植えとソラマメ
同じカテゴリー(菜園)の記事
 草取り後、ブルーベリーが顔を出しました (2010-05-17 12:02)
 生姜とサトイモ植えました (2010-05-10 18:37)
 ソラマメとジャガイモの成長 (2010-05-06 16:47)
 家庭菜園花盛り (2010-04-12 12:31)
 サクランボがほぼ全滅 (2010-04-10 17:21)
 ジャガイモ植えとソラマメ (2010-03-23 19:26)

Posted by walt at 16:38│Comments(0)菜園
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家庭菜園の冬瓜
    コメント(0)