2007年09月28日
キャベツに虫が (34日目)
キャベツの葉っぱ2枚が根元から折れていました。虫(蝶の幼虫と思われます)がいましたので
原因はこの虫です。すぐ取りました。折角大きくなったのに残念です。
ただ、今週週末には定植します。多分プランターになると思いますので、ちゃんと育つか
どうか心配です。

原因はこの虫です。すぐ取りました。折角大きくなったのに残念です。
ただ、今週週末には定植します。多分プランターになると思いますので、ちゃんと育つか
どうか心配です。

Posted by walt at 23:16│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんわ!!
我が家はパセリをほとんどモンシロチョウの幼虫に食べられてしまいました(^^)V虫好きの息子は大喜びですが!
我が家はパセリをほとんどモンシロチョウの幼虫に食べられてしまいました(^^)V虫好きの息子は大喜びですが!
Posted by すし屋のうめさん at 2007年09月28日 23:59
すし屋のうめさん
実はすでに定植したキャベツとブロッコリーがあるのですがほとんど幼虫に食べられてしまいました。葉の裏には5mmから1cmぐらいの幼虫が
沢山いました。静岡農高の先生がガムテープを使用して幼虫を貼り付けて
退治すれば良いと教えてくれたので今日やってみました。沢山くっつきました。
実はすでに定植したキャベツとブロッコリーがあるのですがほとんど幼虫に食べられてしまいました。葉の裏には5mmから1cmぐらいの幼虫が
沢山いました。静岡農高の先生がガムテープを使用して幼虫を貼り付けて
退治すれば良いと教えてくれたので今日やってみました。沢山くっつきました。
Posted by walt at 2007年09月29日 21:21