2009年04月11日
里芋、生姜植えました
先月にじゃがいもを植えに行ってから、家庭菜園に行くのが
3週間経過してしまいました。
このところ好天が続き、温度も高く、また、雨が降らないため
もしかしたらソラマメが枯れてしまったのではないかと心配
しましたが、心配をよそに、順調に育っていました。花も咲いて
おり、6月にはソラマメが収穫できるのではないかと思います。
菜園には佐藤錦の桜の木があります。3月中旬には花が咲いて
しまったのですが、まだ青いのですがたくさんの実が付いていました。
過去、一度も収穫をしたことのないサクランボです。
たぶん、鳥に食べられてしまうか、雨に打たれて落下すると思われ
ます。山梨のサクランボ畑はすべてハウスに入っており、また、
屋根があり雨に打たれないようになっています。
なんとか来年は簡易的な覆いをかけ、鳥の被害と雨に当たらない
ようしたいと思っています。


3週間経過してしまいました。
このところ好天が続き、温度も高く、また、雨が降らないため
もしかしたらソラマメが枯れてしまったのではないかと心配
しましたが、心配をよそに、順調に育っていました。花も咲いて
おり、6月にはソラマメが収穫できるのではないかと思います。
菜園には佐藤錦の桜の木があります。3月中旬には花が咲いて
しまったのですが、まだ青いのですがたくさんの実が付いていました。
過去、一度も収穫をしたことのないサクランボです。
たぶん、鳥に食べられてしまうか、雨に打たれて落下すると思われ
ます。山梨のサクランボ畑はすべてハウスに入っており、また、
屋根があり雨に打たれないようになっています。
なんとか来年は簡易的な覆いをかけ、鳥の被害と雨に当たらない
ようしたいと思っています。


Posted by walt at 16:51│Comments(0)
│菜園