2009年03月22日

じゃがいもを植えました

昨日ようやくじゃがいもを植えることができました。
草を取り、40Lの堆肥を3袋約6畳ほどの場所にいれ、
ミニ耕運機で耕し、畝を作り、1.5kgの男爵イモ18個を
2つに切って植えました。
6月末には収穫ができると思います。
また、毎年、京菜の種がこぼれてこの時期一斉に黄色い
花を咲かせます。冬のうちにたくさん取り除いたのですが
いつの間にか菜の花畑となっていました。
黄色できれいなのですが、あとの処理が困ってます。

じゃがいもを植えましたじゃがいもを植えました


同じカテゴリー(菜園)の記事画像
草取り後、ブルーベリーが顔を出しました
生姜とサトイモ植えました
ソラマメとジャガイモの成長
家庭菜園花盛り
サクランボがほぼ全滅
ジャガイモ植えとソラマメ
同じカテゴリー(菜園)の記事
 草取り後、ブルーベリーが顔を出しました (2010-05-17 12:02)
 生姜とサトイモ植えました (2010-05-10 18:37)
 ソラマメとジャガイモの成長 (2010-05-06 16:47)
 家庭菜園花盛り (2010-04-12 12:31)
 サクランボがほぼ全滅 (2010-04-10 17:21)
 ジャガイモ植えとソラマメ (2010-03-23 19:26)

Posted by walt at 15:37│Comments(2)菜園
この記事へのコメント
京菜も菜の花みたいな花が咲くんですね☆
今、我が家のブロッコリーも満開です(*^0^*)。
Posted by やどかりさんやどかりさん at 2009年03月25日 21:02
やどかりさん

黄色い花がまるで菜の花と間違えるほどです。
当方毎年のように見ているため、もしかしたら菜の花では
ないかと思ったりもしますが.....
当方の庭のブロッコリーも満開です。種が落ちて芽が出れば
それは立派なスプラウトとして食べることができます。
それも楽しみですよ。
Posted by waltwalt at 2009年03月26日 00:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
じゃがいもを植えました
    コメント(2)