2008年09月14日

庭が又、草だらけ

レモンバームを取り除いた場所がきれいになったのですが
いつの間にか又、草で覆われてしまいました。
この場所には、これから、露地で野菜を育てようと思って
いたのですが、また、草と格闘しなければなりません。
この草も地下茎であり、とってもとっても出てきて、きりが
ありません。明日は、家庭菜園の草取りが待っています。
この場所はいつやろうか思案どころです。

庭が又、草だらけ


同じカテゴリー(番外)の記事画像
ようやくチューリップも咲きました
庭にたくさん花が咲き始めました
大根から葉っぱが出てきた
咲き始めたカンピサクラ
梅が咲きました
突如として出てきた太葱?
同じカテゴリー(番外)の記事
 ようやくチューリップも咲きました (2010-04-09 17:06)
 庭にたくさん花が咲き始めました (2010-03-30 12:01)
 大根から葉っぱが出てきた (2010-03-14 17:48)
 咲き始めたカンピサクラ (2010-03-02 14:05)
 梅が咲きました (2010-01-24 15:45)
 突如として出てきた太葱? (2010-01-21 15:18)

Posted by walt at 23:54│Comments(2)番外
この記事へのコメント
草だらけとお困りのようですが
なんか風情があっていい感じです
当事者じゃないので 勝手な感想でごめんなさい
Posted by 台湾金魚 at 2008年09月15日 13:18
台湾金魚さん

これは草と言うよりも、地下茎が値を張り、そこから出てくる
つる状の植物です。そのため、地下に埋まっている根を
取らない限り、何回も芽を出してくるものです。
それで弱ってしまうわけです。
そうそう、妻が今朝 またミョウガを採っていました。
なんか今年は、長い間収穫できています。
Posted by waltwalt at 2008年09月15日 16:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭が又、草だらけ
    コメント(2)