2008年09月07日

ワケギも復活

昨年はワケギを植木鉢に植えて、薬味としてかなり重宝
しました。今年もワケギの球根を購入して植える予定でしたが
昨年の植木鉢から、今年も又、ワケギが出てきました。
たくさん出てくるか分かりませんが、今年もお世話になりそうです。

ワケギも復活


同じカテゴリー(庭のプランター)の記事画像
スナックエンドウ収穫開始
スナックエンドの花が咲きました
レタスが伸びてます
キャベツの芯
ブロッコリーの花とつぼみ
スナックエンドは順調
同じカテゴリー(庭のプランター)の記事
 スナックエンドウ収穫開始 (2010-04-26 20:47)
 スナックエンドの花が咲きました (2010-03-29 14:25)
 レタスが伸びてます (2010-02-25 17:41)
 キャベツの芯 (2010-02-18 18:49)
 ブロッコリーの花とつぼみ (2010-02-04 18:00)
 スナックエンドは順調 (2010-02-01 18:50)

この記事へのコメント
湯豆腐がおいしくなるこれからの季節に『わけぎ』は欠かせませんね!
Posted by ぶんぶん at 2008年09月07日 21:24
ぶんさん

そうですね、湯豆腐には欠かせない薬味ですね。
そして、シラスや納豆、そばに、味噌汁なんにでも利用
できますね。大きく育つことを期待してます。
Posted by waltwalt at 2008年09月08日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワケギも復活
    コメント(2)