2008年09月05日

ミョウガがまだ収穫可能

8月も過ぎ、9月もすでに5日経過しました。
もう、ミョウガは出ていないと思っていましたが、今朝妻が花の咲いた
ミョウガを数本採ってきました。まだ、小さな芽も出ているとの事。
もう1回ほどは収穫ができそうです。それにしても今年はたくさんミョウガ
が採れました。感謝、感謝です。夏野菜で残念なことは、プチトマトの
皮が硬く、あまりおいしいものではなかったこと。きゅうりが早い時期に
枯れてしまい、収穫本数が少なかったこと。ナスも大きく育たず、こちらも
苗の代金と肥料代以上稼げなかったこと。オクラは種を蒔いたのですが
収穫できる大きさに育ったのが、たった1本だったことが上げられます。
総合的には、今年は失敗に終わってしまったと思われます。
さて、秋野菜。早く準備をしなくてはなりません。



同じカテゴリー(番外)の記事画像
ようやくチューリップも咲きました
庭にたくさん花が咲き始めました
大根から葉っぱが出てきた
咲き始めたカンピサクラ
梅が咲きました
突如として出てきた太葱?
同じカテゴリー(番外)の記事
 ようやくチューリップも咲きました (2010-04-09 17:06)
 庭にたくさん花が咲き始めました (2010-03-30 12:01)
 大根から葉っぱが出てきた (2010-03-14 17:48)
 咲き始めたカンピサクラ (2010-03-02 14:05)
 梅が咲きました (2010-01-24 15:45)
 突如として出てきた太葱? (2010-01-21 15:18)

Posted by walt at 23:19│Comments(0)番外
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミョウガがまだ収穫可能
    コメント(0)