2008年08月11日
ナスの花が咲いていた
なすの枝に3枚ほど葉を残して剪定をすると秋茄子用として
実がつくと本に書いてありました。昨日庭の草取りをして
さっぱりしたため、何処にあるか分からなくなっていたナスが
発見できました。新しく伸びた枝にはナスの花が咲いていました。
これからは、もう少し労わって、秋茄子ができるよう見守り
たいと思います。

実がつくと本に書いてありました。昨日庭の草取りをして
さっぱりしたため、何処にあるか分からなくなっていたナスが
発見できました。新しく伸びた枝にはナスの花が咲いていました。
これからは、もう少し労わって、秋茄子ができるよう見守り
たいと思います。

Posted by walt at 21:12│Comments(2)
│庭のプランター
この記事へのコメント
秋茄子は美味しいですよね。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年08月11日 21:33
晃ちゃん祐ちゃん父さんサン
当方、プランターや植木鉢で育てているため、立派な野菜が
できませんが、収穫の喜びは大きなものです。
過去、秋茄子まで育てませんでしたので、今年はガンバルつもりです。
それにしても今日の晃ちゃん祐ちゃん父さんサンの長ナスはいろいろな
形でしたね。
当方、プランターや植木鉢で育てているため、立派な野菜が
できませんが、収穫の喜びは大きなものです。
過去、秋茄子まで育てませんでしたので、今年はガンバルつもりです。
それにしても今日の晃ちゃん祐ちゃん父さんサンの長ナスはいろいろな
形でしたね。
Posted by walt
at 2008年08月12日 21:29
